お客さまからよくお寄せいただくご質問についてQ&Aで回答しております。お問い合わせの際はまずこちらをご覧ください。
ホームページの制作料金はいくらになりますか?
制作するページ数やデザインによって異なりますが、標準的なホームページ(10ページ程)で40万円前後となります。
制作料金は制作に要する日数で算出しておりますので、凝ったデザインや複雑なレイアウトなどは制作日数がかかりますので高くなる場合もあります。
起業したばかりで予算があまりないのですが、少ないページ数なら安く作ってもらえますか?
弊社の制作料金は、制作ページ数でなく制作に要する日数で算出しております。
従いまして、凝ったデザイン(イラスト、グラフィックを多用)なら当然制作日数はかかりますので、
料金は高くなってしまいます。シンプルなデザインで、テキスト主体のページならお安くお受けすることができます。
起業したばかりでしたら、多くの方に会社の業務を知ってもらうためにも、それなりのページ数が必要かと思います。 まずは、シンプルなデザインのWEBサイトではじめられて、予算がかけれるようになりましたら、デザインのリニューアルをご検討いただければと思います。
起業したばかりでしたら、多くの方に会社の業務を知ってもらうためにも、それなりのページ数が必要かと思います。 まずは、シンプルなデザインのWEBサイトではじめられて、予算がかけれるようになりましたら、デザインのリニューアルをご検討いただければと思います。
現在検討中で、とりあえず見積りだけお願いしたいのですが可能でしょうか?
また、その場合は料金はかかりますか?
御見積は無料で行っておりますので、お気軽にお問合せください。
現在、社内でホームページを更新していますが、業務が忙しくなると更新が疎かになります。
そこで、貴社に更新作業のみをお願いしたいのですが可能ですか?
日、週、月ごとに定期的な更新日を定めて更新いたします。
ご契約期間は、6ヶ月以上となりますのでご了承ください。また、更新費用がご負担になられるようでしたら、 CMS、ブログ、ニュース更新システムなどの更新に最適なアプリケーションのご提案もさせていただきます。
ご契約期間は、6ヶ月以上となりますのでご了承ください。また、更新費用がご負担になられるようでしたら、 CMS、ブログ、ニュース更新システムなどの更新に最適なアプリケーションのご提案もさせていただきます。
ホームページを制作してもらった後、
更新作業は会社内のスタッフに任せたいのですが可能ですか?
HTMLの知識が多少ございましたら、テキストなどの更新は可能ですが、
ページを追加する場合は、デザインを踏襲する難しさはあります。
社内での更新がご希望でしたら、更新に最適なアプリケーション(CMS、ブログ、ニュース更新システムなど)のご提案をさせていただきます。
社内での更新がご希望でしたら、更新に最適なアプリケーション(CMS、ブログ、ニュース更新システムなど)のご提案をさせていただきます。
趣味でホームページを作っている知り合いに作ってもらったのですが、正直デザインがあまり良くありません。
デザインのみ変更をお願いしたいのですが可能でしょうか?
はい、もちろん可能です。ただ、デザイン以外にも問題がある場合もございますので総合的
な調査(ユーザビリティ、サイト構造、ページ構成、ページ内部構造などのチェック)をさせていただき、改善に向けてのご提案をさせていただきます。
制作の依頼をした後、こちら側は何をすればよいですか?
ページに掲載する内容を考えていただきます。また、文章を書くのが苦手な場合は、ライティング作業も行えますのでご相談ください。
それ以外には、掲載したい画像・写真・データなどのご提供となります。写真、動画撮影なども対応いたしますので、ご相談ください。